省エネについておしゃべりする会

スローなお話会のお客さんとして熱心に参加してくださって以来の縁である方から、「省エネについておしゃべりする会」をやりたいので、来てくれないかと頼まれたので、行ってきた。 場所は、ユニバーサルシティ駅を降り、USJを背にして5分ほど歩いた、遊歩道(公園?)の一角。 この一角に座を占めて、お茶とお菓子を楽しみながら、ミニキャンドルナイトを行った。 僕の話はだいたい30分ぐらいかな?ちょっとしどろもどろになってしまった部分もあるけれど、言いたいことは伝わったと思う。 今日のメッセージは、「省エネというと自分が直接使うエネルギーだけのことを考えてしまいがちだけど、もっと広い範囲で考えましょう」ということ。 今使っている電気を減らすのも大事だけど、季節外れの野菜を無意識に選ばないという習慣や、家電を買ったりするときにエネルギー消費量を意識するということも大切だ。 例えば、省エネ効率の非常に高い電気製品は高いけど、高級機なので消費電力が低いだけではなく、動作音が小さいなど使っているときのストレスが少なかったりもする。 原発の話もけっこう出ましたね。 やっぱり関心が高い。 僕としては原発は反対だけれど、リスクを知ったうえで、社会が導入するという選択をするならそれはしょうがないかなと思うと発言した。 今まではリスクとコストを過小評価して、導入を進めてきたから、これからはちゃんとやってほしいなと思う。 原発についてはよく聞かれるけれど、僕は、原発は技術的に未熟なので人類は科学者の実験台になっていると感じている。もう少し技術革新が進めば「安全な原子炉」もありえるのかもしれないが、現時点ではやっぱり不安の方が大きい。 (しかも、いろんな人の話を読むと、やっぱり原子力技術を普通に使っても大丈夫なくらい安全になる日はこないのではないかという気がする)